2013年6月22日土曜日

モリンガの味

先週、モリンガの摂取量に関して購入先の方に伺ってみたところ、特に制限はないとのこと。
妊娠初期は特に食べてはいけないものです。
更に興味深いお話を教えて下さいました。
モリンガの味は人それぞれ違うのですがその味はその人に必要な味になるそうです。

基本的に私自身は甘苦い味がします。

この味を漢方の理論に置き換えて考えてみると
苦味ー心・小腸に働きかけ 消炎作用があります

甘味ー胃腸に働きかけ  疲れを取ったり緩和す作用があります

という訳で、味覚で体調を知ることができるのです。


漢方では舌で体調を判断する舌診という方法があります。
舌の動きや形、色などで判断します。

それと、五味子という漢方薬を食べるとその時の体調で現れる味が異なるので、それも体調管理のバロメーターにもなります。

モリンガのパワーをこれからも研究とは大げさですが、追求してみようと思います。

2013年6月11日火曜日

驚き桃の木山椒の木 (って最近あんまり耳にしないので使ってみました)

最近、ちょっと頑張らなくちゃいけない時にモリンガを食べています。
ワサビノキという木の実です。

行きつけのカフェの常連さんであるご婦人方々にお裾分けしましたところ、皆様に大好評で皆さんご購入を希望され、若干売人のようになっております♪

不思議なことに、皆さんの体調の変化がそれぞれ違うのが興味深く、中でも一番驚いたのがインシュリンを毎朝打ってらっしゃるご婦人がモリンガを食べて三日間打たないで過ごせたと、目を丸くしてお話しして下さったのです。
詳しく病状を伺ってはいないのですが、とにかく「あれは何なの⁈」と訊かれ、私も恥ずかしながらあまり詳しく把握しておらず、漠然と栄養価が高い食べ物だと申し上げ、最近ちゃんと調べてみたりして、説明を加えました。

調べてみますと、どうやら血糖値を下げる効果や尿酸値を下げる効果もあるようです。

最近、痛風を患っている方を多く見受けます。そうした方にもいいのかもしれません。

食用することによって身体に溜まった毒素を排出する作用があるそうです。

他の方々は、目覚めが良くなったり、便秘が改善したりされているようで、いつもキラキラとご自身の効果をお話しして下さり、「もうみんながいい感じになってよかったですー!!」といってカフェをあとにしています。

すごいです。モリンガ。



冷えとむくみ

久しぶりの雨です。

この時期はむくみと冷えがしんどくなって参ります。エアコンも段々と入ってきますし。

去年と同じ事をまた繰り返しますが、日本人が大好きな「冷やしなんちゃら」。
そろそろ気をつけた方が良さそうです。
日中は比較的活動的で代謝も上がっているので、冷やしなんちゃら若干ありですが♪夜の冷やし中華、冷やしパスタ、冷やしたぬきなどなどはオススメしたくないです。身体が冷え切ってしまいます。それと、キュウリとトマトを一緒に食べるとこれもまた冷やしきります。
梅雨などの湿度が高い時はなるべく水分を外に逃がしたいので、辛いもので発汗して対応します。
むくみのご相談を受けますが、やはりなかなかなのが現状で難しいのですが、正直私も個人差があるお悩みに決定打がなくお一人ずつの個性を見極めて試行錯誤しています。
水分調整をこまめに夏に向かって健やかにお過ごし下さいませ。